眠れない、立てない、歩けない足腰のしびれ・痛み、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアでお悩みの方へ

91%の方が11回以内で通常生活に
多くは5~8回程度です。激しい症状の方でも、9割以上の方が、11回以内で通常生活ができるようになり、約3割(28%)の方は1~3回で劇的改善(夜も眠れない痛みがほぼ無くなった、杖無しで歩いてしまっていた、など)を経験されています。(2009~2012年実績)
- 患部の痛み・しびれの症状に合わせて、痛みやつらさが一刻でも早く取れるよう取り組みます
- 患部だけでなく、時間をかけ丁寧に全身調整(腰、背中、股関節、足、首、肩...)をして、根本改善を目指します
- 狭窄症・すべり症・分離症に高い効果を持つ理学療法機器を採用しています
- 回復を早める体操、楽な姿勢・動き方を根気よくご一緒に練習します
ボキボキしない安全な施術
坐骨神経痛脊柱管狭窄症には、ボキボキするカイロプラクティック、整体はきわめて危険です。
坐骨神経痛(座骨神経痛)には、椎間板ヘルニアがあることもあり、ボキボキする施術は決してしてはいけません。坐骨神経痛悪化させるおそれがあります。
ボキボキする施術を何度も繰り返すと、神経の調子が乱れることが多いようです。厚生労働省からも通達がでています。そのため、坐骨神経痛や脊柱管狭窄症に限らず、しばカイロプラクティックは、ボキボキする矯正は一切行いません。
安全で効果的なSOT調整法
当治療院の仙骨後頭骨調整法(SOT調整法)はソフトな持続圧で、安全・無痛です。背骨・椎間板の負担が軽くなります。急な動きを全く使わないため、きわめて安全性が高いだけでなく、坐骨神経痛には、特に効果の大きい治療法です。
骨盤と背骨の調整
ブロックを使った安全な矯正
超音波深部マッサージ、マイクロカレント、狭窄症テーピングを併用
また、脊柱管狭窄症による痛みの改善、間欠性跛行などの障害の改善に大きな効果が報告されている、超音波深部マッサージを行います。80%程度の方では超音波の照射だけでも改善が見られるとの報告があります。
同時に、改善を早めるために、マイクロカレント(超微弱電流)および狭窄症テーピング(キネシオテーピング)を行います。
さらに、良い状態を維持するための筋力作りのための日々の体操、痛みのでない適切な姿勢作りの練習をしていただきます。
腰に超音波
狭窄・ヘルニア部位に超音波・マイクロカレントを照射します

加齢によって、背骨の中の神経の管は、誰でも狭くなってきています。痛みや運動障害などが起きるのは、背骨の変形が原因ではありません。多くの場合、その他の要因を取り除くことで、痛みが取れ、運動障害が改善していきます。筋力が落ちてしまうと、あらゆる治療は効果が下がることが報告されています。お早めに、安全で有効なSOT調整法をおためしください。

坐骨神経痛脊柱管狭窄症で手術を勧められている方、手術の前にカイロの自然療法をおためしください

60歳以上の健康な方の、3分の一にヘルニアの跡(あと)が見られた、という米国での報告があります。ほとんどの方は痛かったこともなく、気がつかないうちに自然治癒しています。つまり、「背骨が変形しているから痛みが出る」と言う理屈は成り立たないのです。それに、画像と症状が一致しないことがとても多いのです。例えば、画像では右側が異常なのに左側に症状が出ているとか、画像で見つかった悪い部分を手術で取り除いたのに、症状が改善されないといったケースが少なくありません。
実は、腰の骨や椎間板の変形は、大多数の方に見られる普通のことなのです。それだけで痛くなることは少ないのです。痛みには、MRIに写らないほかの要因がかかわっています。それを取り除けば、多くの場合、痛みは消えます。
カイロプラクティックは、画像に写った変形ではなく、「痛みの原因」を取り除きます。けん引やブロック注射、痛み止めの薬は、症状を抑えているだけで、痛みの原因を消すことはできません。
手術を決心される前に、カイロの自然療法をおためしください。それでも治らなければ、真剣に手術を考えてみてはどうでしょうか?ボキッと鳴らす危険な施術は決してしません。
症状にもよりますが、20回程度の施術が必要になることもあるとご承知おきください。多くの方は、5~6回程度の施術の頃、「良くなりそう」という手応えを感じられるようです。
加茂整形外科医院 加茂医師の文章を引用(ホームページより)
ヘルニアや脊柱管が神経を圧迫して痛みやしびれ(異常知覚)が生じているという診断は間違っていると確信しています。その理論構成はとても反対の証拠に耐えられるものではありません。ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症、分離症、椎間板症など構造的異常は健常者でもよくみられます。これらが痛みの原因だというのはもう過去の失敗した医学です。」

坐骨神経痛・脊柱管狭窄症の痛みの原因

座骨神経は、腰からお尻の筋肉の間を通り、太ももの裏にのびています。ふとももの裏で枝分かれして、さらに足先までのびていきます。坐骨神経痛は、この神経に沿って、痛みやしびれ、感覚異常が起きている症状です。脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアを原因とすることもあります。
また、坐骨神経痛の場合、足だけでなく、腰や骨盤の筋肉にも異常がでていることも多いです。
また、腰から足にかけての慢性の痛み・しびれ、異常感覚には、いくつもの傾向があり、それぞれ異なる原因を持っています。単純に、背骨が変形したから痛い、と言うのではありません。カイロは、原因の一つ一つを解きほぐしていきます。

脊髄(せきずい)そのもの、あるいは、脊髄からの神経の出口に障害がある
背中をそると、電気的な激しい痛みが腰から足の後ろにかけて走ります。また、膝を伸ばしたまま足を上げていくと、太ももの裏から足にかけて、しびれや痛みが走ります。また、しびれや痛みの部分をを刺激すると、背骨に向かって響くような感覚があります。
このような場合、ボキボキするカイロプラクティック、整体はきわめて危険です。症状を悪化させるおそれがあります。
腰・股関節周囲の筋肉の異常緊張
腰や股関節のまわりには体重を支える強力な筋肉がありますが、その間を、神経は縫うように走っています。悪い姿勢や身体のゆがみなどで、筋肉ががちがちになると、神経を締め付けてしまい、足がしびれたり痛んだりすることがあります。逆に、ゆるんだ筋肉の配置がおかしくなり、神経を圧迫する場合もあります。放っておくと、筋力低下を招き、さらにゆがみや緊張が大きくなってしまいます。
骨盤の機能異常から来る痛み
骨盤には、仙腸関節という特殊な関節があります。これが炎症を起こすと、坐骨神経痛に似た痛みが走ります。画像診断ではとらえられないので、注意が必要です。
コリの親玉である「トリガーポイント」ができている
「こり」の親玉であるトリガーポイントが筋肉にできると、足全体に痛みが出ることがあります。坐骨神経痛と間違えられることもありますが、神経痛ではなく、筋筋膜性の痛みであり、施術方法が異なります。
トリガーポイント
上のイラストは、トリガーポイントの一例です。骨盤の横、×印のところに、「コリコリ」ができていることが多いのです。この他にもいろいろなところにでき、異なった痛みを引き起こします。引用元「トリガーポイントマニュアル 筋膜痛と機能障害」
血液など、体液の循環に問題がある痛み(血管性のものなど)
筋肉の過緊張、関節のゆがみ・ズレによって、血行が悪くなっている場合です。血行を回復するために多量に分泌されるホルモンが痛みを感じさせます。積極的に暖めると、痛みが和らいでくることが多いです。
内臓の不調を原因とする痛み
筋肉・骨格の問題でなく、内臓の不調を原因とする腰痛の場合、痛みの場所、痛みの種類が異なります。詳しくお話を聞き、カイロの直接の適応症ではない場合、医院の受診を勧めます。
きつい下着で常に締め付けている
意外に多いのですが、下着などで、腰や足を常にきつく締め付けていると、神経が締め付けられて、痛みやしびれを感じることがあります。特に、股関節付近の神経は浅いところを通っており、太ももからひざにかけて痛みを感じことがあります。誤ってひざの問題と見なすと、いつまでも治りません。

画像診断で、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの難しそうな病名を診断されても、カイロプラクティックで痛みが無くなる、注射や薬がいらなくなる場合がたくさんあります。ご相談ください。

当治療院の施術方法

痛み・しびれの部位を精査
痛みやしびれを感じる部位を詳しくお聞きします。どのようなときに症状がひどくなるのか、しびれや痛みの変化などについて、詳しくお聞きします。
各種のテスト
症状を誘発させる姿勢や、刺激によって、原因を調べていきます。また、慎重に触診を行います。
足のしびれ
症状誘発テストの様子です。
カイロプラクティックの検査
背骨や骨盤、足や腰の筋肉のバランスを検査し、神経や血管に無理がかかっていないか調べます。
筋肉テスト
筋肉や関節の状態を検査します。
筋肉バランスの調整
主に腰・足にかけての筋肉のバランスを調整します。自動運動、他動運動を組み合わせ、筋肉の緊張と、関節の動きを整えていきます。
筋肉バランス調整
筋肉バランスの調整を行っている様子です。固く短くこわばった筋肉を、長く柔らかくし、弱った筋肉を強め、関節の動きを良くし、バランスを取り戻します。
骨盤・背骨の調整
仙骨後頭骨調整法によって、骨盤・背骨を安全に矯正し、身体のゆがみを取ります。
ブロック操作
検査に基づいて、骨盤の下に、調整用の三角ブロックを差し込んでいるところです。
患者さん自身の体重の圧力によって、自然に、ゆるやかに矯正しますので、痛みが無く、やり過ぎが無く、安全です。骨が弱くなっている方、狭窄症やすべり症など、背骨に変形のある方でも、安心して受けていただけます。
頭蓋骨調整
必要に応じて、頭蓋骨や首の調整も行います。
回復例はこちらをご覧ください。
SOT調整法
三角ブロックの上に静かに横になることで、矯正します。痛みもなく、安全です。ヘルニアや狭窄症の場合、ボキボキするのはきわめて危険です。
超音波深部マッサージ
痛みを発生させているトリガーポイントや、狭窄症による循環不良など、問題の部位に、超音波を照射します。マイクロマッサージ、温熱効果によって、体液の流れが良くなり、組織が活性化します。痛みや症状が和らぎ、回復が早まる効果が期待できます。
超音波施術
キネシオテープ
リンパや血液の流れをよくするテープを張り、症状を和らげ、回復を助けます。
体操や日常の心得
自宅ででき、回復を早める体操、日常生活でのちょっとした心がけなどをアドバイスします。

改善例

坐骨神経痛脊柱管狭窄症
武蔵野市の50歳代の男性。2週間前から、起床時や動き始めに、右足に激痛が走り始めた。病院で検査を受け、脊柱管狭窄症と診断された。
脚力の低下はなかったものの、腰、足に、強い緊張があり、股関節・背骨の動きが損なわれていた。
腰、足の緊張を取りながら、関節の可動域を回復し、背骨の調整を行った。
3回目の施術までは、大きな改善が見られず、もどかしい思いをされたが、4回目の施術後から、「はっきり痛みがやわらいできた。くしゃみの時、身構えることもなくなった。」(患者さん)。
その後、8回の施術で、足の痛みは、ほぼ無くなったため、簡単なストレッチを毎日していただくよう指導し、完了となった。
坐骨神経痛
武蔵野市の30歳代の男性。1ヶ月前から、歩くと2~3分で足がしびれ、痛み、歩けない状態になった。スポーツをこれからも続けたい、との思いで来院された。
1回目の数日後、試合(サッカー)にフル参加することができた。
通勤時の痛みは続いていたが、その後3回の調整で、痛み始めるまでの歩行距離が徐々に長くなり始めた。
さらに2回の施術で、足の痛みは無くなった。

坐骨神経痛椎間板ヘルニア
三鷹市の30歳代の女性。突然、左足が動かなくなり、歩けなくなった。座っていると痛みが走り、立つことも座ることもできない状態で来院された。
左足全体がしびれ、一部は全く無感覚になっており、筋力が著しく弱くなっていた。右足は股関節を中心に、固く縮まっていた。腰椎に圧痛があった。
筋肉バランスを調整すると、左足の筋力が戻って、なんとか足踏みができる状態になった。
仙骨後頭骨調整法で、骨盤と背骨を調整すると、直ちに背中がゆるみ始め、「とても楽になった」(患者さん)。
患部に超音波を照射し、神経を刺激すると、徐々に左足に感覚が戻ってきて、ほぼ普通に歩ける状態になった。
1回目の施術はここまでとし、自宅や職場でできる簡単な体操を指示し、1週間後に来院いただいた。
経過は良好で、2回目の施術では、悪い方の足で片足立ちができるようになった。
その後、6回の施術で、以前は起床から着替えまで2時間かかっていた腰の痛みは、ほぼ無くなり、ほとんど忘れてしまう状態にまで回復した。
足のしびれ、歩行困難
武蔵野市の50歳代の男性。ゴルフを楽しんだあと、突然、左足がしびれ、歩けなくなった。痛み止めや座薬も効かず、非常につらい状態で来院された。
検査によって、神経の障害による症状でないことがわかり、触診によって、左腰に大きなトリガーポイントが見つかった。
筋肉バランスを調整し、足を外旋させる筋肉の異常緊張をとったあと、三角ブロックをつかって、外転筋群の緊張をとった。
この段階で、ほぼ痛みやしびれが無くなり、「とても信じられない、えらいことだ」(患者さん)。
超音波を照射し、トリガーポイントをほぐしきると、症状はなくなり、一回で治療は完了した。「これで明日もコースに出られる」と言われて、元気に歩いて帰られた。

効果の期待できる症状、に移動する・・・

当治療院の整体法の特長へ

営業案内へ・・・

このページのトップに戻る

ホームページへ・・・