カイロプラクティックの現状

カイロプラクティックは、1895年に米国のD.D.パーマーにより創始されました。
薬や手術を使わず、身体の一部の痛みや症状にとらわれることなく、全身のバランスを整えることによって、症状の根本的改善を図っていく、自然療法です。
WTOをはじめとした各種機関、各国政府によって有効性を認められており、国民的な医療行為として承認されています。
世界中で、多くの臨床例と施術法が生まれ、研究と進歩改善が日夜行われています。

一方、日本国内では、カイロプラクティックは医療として、残念ながら未承認の状況です。
従いまして、カイロプラクティックの施術は、すべて自由診療になります。保険は適用できません。受診には相応の費用が必要になります。

また、自然療法であるため、同じような症状でも、個人差により治り方は違います。体格に差があるように、自己治癒力も、ひとりひとり異なるからです。
自由診療である ことをふまえて、ご自身が納得いくまで、あるいは症状が改善した後も、再発防止のため月に1・2回程度の定期的な通院をお勧めします。

カイロプラクティックの歴史

工事中です。①
工事中です。①

カイロプラクティックのテクニック

工事中です。②
工事中です。②

カイロプラクティックに関係する各種の療法

工事中です。③
工事中です。③

SOT調整法(仙骨後頭骨調整法)

仙骨と後頭骨を調整
SOT調整法は、仙骨(骨盤の中心)と後頭骨(頭蓋骨のかなめ)の動きを調整することにより、脊柱全体を矯正する施術方法です。 加えて、彼はその他にブロッキングと呼ばれる骨盤のサブラクセーションを矯正する方法を使います。
Dertrand DeJanette,DCによる発明
創始者であるデジャネット博士は、「なぜカイロプラクティックは効果があるのか?」と言う問いを解明するために、自身の財産のほとんどを費やしたエンジニア出身の治療家です。
研究の結果、身体全体の姿勢の変化が硬膜(全中枢神経(脳と脊髄)を覆う丈夫な膜)に影響し、硬膜の状態異常が、最終的に脊柱(背骨)に作用することを発見し、その発見に基づく五十数年間の臨床研究の結果、SOT調整法を確立しました。
ブロックによる骨盤と脊椎全体の調整
一つの脊椎を矯正すると脊柱の別の部分が変化します。この事実に着目し、傷つきやすい脊椎に直接圧力をかけて矯正すること無く、安全に脊柱を矯正する施術方法を開発しました。
ベッドに横たわった患者さんの骨盤の下に三角形のブロックを挿入し、患者さん自身の体重で、骨盤と脊柱をゆるやかに矯正します。
脳脊髄液の流れを整える
頭蓋骨の動きの研究の結果、頭蓋骨の構造的な変化が、脳脊髄液の流れに影響を与えていることを発見しました。
その発見をもとに、頭蓋骨調整によって脳脊髄液の流れを正常化する施術方法を開発しました。
内臓反射点の発見
その他にも、デジョネット博士は、頭蓋骨の特定部分のコリが、それぞれの内臓反射点、および症状と対応することを発見しました。SOT調整法は、他のカイロプラクティック・システムを統合し、様々な施術法を統合するものになりました。

SOT調整法(仙骨後頭骨調整法)の原理

仙骨後頭骨調整法では、骨盤の中心である仙骨と、頭蓋骨のかなめである後頭骨を中心に調整を行います。調整によって、体重を支える働きのバランスがとれ、神経学的な問題が解決されます。

頭蓋骨の動き
一つの硬い骨のように思える頭蓋骨ですが、実は24個の骨から成り立っています。そして、呼吸をするたびに、微少な運動を繰り返しています。この頭蓋骨の運動は、仙骨の動きと対をなしており、生命活動になくてはならないものなのです。
また、後頭骨と背骨の接合にズレがあると、身体の垂直感覚の異常、そして身体各部の緊張を引き起こします。
脳脊髄液の循環
脳では、脳脊髄液が作られています。脳脊髄液は、脳全体と脊髄神経の周囲を取り巻き、外界から保護するとともに、栄養を循環させています。この循環を可能にするのが頭蓋骨と仙骨の微小な動きです。
脳脊髄液の循環不良
頭蓋骨に、ずれやゆがみ、固着などがあると、頭蓋骨の健康な運動が妨げられます。すると、脳脊髄液の循環不良が起き、さまざまな体調不良を引き起こします。
背骨の働き
背骨の中心には神経の管があり、その中を脳からのびた神経が走っています。また、神経の管の中には、脳脊髄液が循環しています。
背骨がゆがむと、神経の圧迫により痛みや障害が発生します。また、神経の管にゆがみが発生すると脳脊髄液の流れが悪くなり、体調不良を引き起こします。
仙骨の働き
仙骨は、体幹と下肢をつなぐかなめとなり体重を支え続けています。日本人の腰痛の約80%は、仙骨の接合部である仙腸関節の異常を原因とする痛みです。
また、仙骨は、呼吸のたびに微小な動きを繰り返しており、頭蓋骨の運動と対をなしています。この動きが、脳脊髄液を循環させるポンプの役割を果たしています。そのため、仙骨の動きに異常が起きると、脳脊髄液の循環不良を引き起こし、さまざまな体調不良を引き起こします。

SOT調整法の検査では、人体が重力に対抗して直立するために、どのような戦略をとっているのか分析します。健康ではない戦略は、三つのカテゴリーに分けられ、不快な症状の根本原因を形成します。

カテゴリーⅠ
硬膜のねじれの発生。脳脊髄液の循環不良による神経学的問題
カテゴリーⅡ
仙腸関節・頚椎の不具合による体の不調
カテゴリーⅢ
椎間板の不具合による体の不調

各カテゴリーによる症状の例

カテゴリーⅠ
疲労感、内臓疾患、腰痛、うつ、自律神経失調症
カテゴリーⅡ
頭痛、肩こり、自律神経失調症、股関節痛、ひざ痛、背部痛、首痛
カテゴリーⅢ
腰痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、内臓疾患、動悸(どうき)、背部痛、首痛
施術の方法
患者さんの骨盤の下に、三角ブロックを差し込み、ご自身の重みで骨盤のゆがみ、背骨のねじれを矯正します。安全で痛みがありません。 急激な矯正ではなく、ソフトな持続圧です。お子さまからお年寄りの方まで安心して受けていただけます。
適応症の例
腰痛、ぎっくり腰、坐骨神経痛・ヘルニアで歩行困難な方、頭痛・首・肩・背中のコリや痛み、手足のむくみやしびれ・むち打ち損傷・寝ちがえ・ひざ痛・O脚・ストレス・疲労感・めまい・頭痛・不眠症・うつ・自律神経失調症、更年期障害
正しい抗重力戦略が身体に定着し、脳脊髄液の循環不良が解消しない限り、カテゴリー内の問題は根本的には解決しません。痛みや症状を追うばかりの治療や、筋肉のほぐしなど表面的な施術では、一次的な気持ち良さ・効果だけで、根本原因は解消されないままです。カテゴリー内の問題を矯正しない限り、身体状況の根本的な改善はできません。

オステオパシー

工事中です。
工事中です。

超音波療法

工事中です。
工事中です。

営業案内へ・・・

ホームページへ・・・